網戸を張替えました(2)☆ブラックネットとグレーネットの比較

こんにちは
mame170.jpg
外を眺めるが好きなまめです。
グレー網戸の部分は、視界を遮られてしまって
せっかくの景色が台無しです。

前回、網戸の張替えの手順をご紹介しましたが、
網戸を張替えました☆ブラックネットで視界スッキリ(1)
視界の抜けるブラックネットに張替えたので、
以前のグレーネットと比較して
どれぐらい視界が変わったか見てみたいと思います。

これがグレーの網戸です。
wirescreen11.jpg
網戸は左側に寄せてあります。

そしてこれがブラックの網戸です。
wirescreen12.jpg
これも網戸は左側ですが、
ほとんど、存在感がありませんね。
その差は一目瞭然です。

それでは、別のアングルからも比べてみます。
手前の植栽をみていただければ分かるように
wirescreen13.jpg
グレーネットは、緑が霞んでしまいますが、

wirescreen14.jpg
ブラックネットは、緑色がきれいに見えます。
ていうか、右側のガラス面の方より鮮明ですね。
(ガラス面を清掃してないせいですが・・)

ということで、
ブラックネットの網戸に変えることで
相当、外への眺望、ガラスの透明性が改善されて
視界良好、気分もすっきりになりました。

正直、ホームセンターで売っている
ロール状のブラックネットの網戸を見ると、
結構黒々としていて存在感があり、
とても視界が抜けるようには見えません。
その意味で、予想を上回る透明感に驚かされました。

少ない手間と費用に対して
その効果が大きい
ブラック網戸への張り替えは
おすすめのDIYです。

mame171.jpg
まめは外を見るよりは、外にでたいにゃん。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
  ご訪問ありがとうございました。
  ブログ村に参加しています。
  どれか一つ押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

網戸を張替えました(1)☆ブラックネットで視界スッキリ

こんにちは
mame_sudare4.jpg
まめは興奮すると網戸をよじのぼります。にゃー!!

まめの激しい攻撃を受けたせいで、wirescreen01.jpg
網戸の網を留め付けるゴムひも(ゴムビート)が外れてしまいました。
全体的に劣化もあったので、これを機に網戸の張り替えをすることにしました。

また、今までグレーの網戸でしたが、
今回はブラックにすることにしました。
ブラックは視界を妨げないため、
外の風景がクリアに見えるという利点があるからです。

さっそく網戸を取り外します。
wirescreen02.jpg
グレーネットは視界をくすませるのがよく分かります。

ゴムビートを取り外します。
wirescreen03.jpg

網戸をペロンとはがします。
wirescreen04.jpg

ホームセンターで買ってきたブラックネットです。
wirescreen05.jpg
91cm×200cmで350円でした。

まず、網戸のフレームの上にネット敷きます。
wirescreen06.jpg

ゴムビートをネットの上から溝にねじ込みます。
wirescreen07.jpg
この際、専用のローラーがあるといいのですが、
カッターの刃を保護する部分?を使って押し込みました。

こうして四周留まりました。
wirescreen08.jpg
網がたるんだり、歪んだりしないように
ピンと張ることができれば成功です。

あまったネットをカッターで切り落とします。
wirescreen09.jpg
ネットを押さえて適度の張力を与えながら切ると
綺麗に切れます。

完成です。なんやかんやで1時間くらいかかりました。
wirescreen10.jpg
室内の状態だと、それほど視界がよくなったように見えませんね。

ということで、長くなったので
実際に設置した状態については
次回お伝えしたいと思います。
グレーとブラックの違いもお見せ致します。

mame_wirescreen2.jpg
作業を邪魔するのが好きなまめでした。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
  ご訪問ありがとうございました。
  ブログ村に参加しています。
  どれか一つ押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

プロフィール

mame

Author:mame
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

猫のまめが、リノベーション/リフォームの二世帯住宅をご紹介するブログです。

家族構成や二世帯化の経緯については→

ローコストで収めるため、DIYもたくさんやっています。

まめは2010年生まれの女の子。キジ白柄で目は緑です。

スポンサードリンク
最新記事はこちらです
カテゴリ
窓 (2)
AV (4)
月別アーカイブ
登録
最新コメント
スポンサードリンク
過去1ヶ月の人気記事です
リンク
★まめアルバム 
★まめアルバム2 
検索フォーム
  • admin