猫ドアおまけ☆ドアの蓋☆二世帯住宅とペット
こんにちは。

まめです。
この間は見ているだけだった
庭にちょっとだけ
出してもらえました。
でも、下半身はしっかりホールドされてます。

前回まで、4回に分けて
猫ドアについてお話させていただきましたが
猫ドア1☆猫のためのDIY
猫ドア2☆猫ドアの作り方と問題
猫ドア3☆問題と対策
猫ドア4☆猫ドアの訓練
ちょっとだけおまけです。
お兄さんと嫁は、
まめに自分たちの側に
来てほしくないときもあります。
例えば窓を開け放して
掃除したいときなどです。
まめは隙を見て庭に出ようと狙っているので、
こういう時は締め出されてしまいます。
お兄さんは
猫ドアの蓋も作りました。

ジグソーでドアを切ったときに
切り口のがさがさを覆うために使った
プラスチック板の余りを、
二枚の長方形に切り出し、
厚みを出すために間に厚紙を入れて
貼り合わせました。

枠にぴったりのサイズなので、
ちょっと押し込むと
いい具合に止まります。
多分まめが本気で体当たりすれば
このフタは落ちてしまうのですが、
まめは慎重で上品なので、
そんなことはしません。
(今のところ)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
当たり前のことではありますが、
お兄さんと嫁が引っ越してくることは、
二人がママとお姉さんときちんと話し合って決めました。
でも、まめは何もわからないままに
突然工事が始まったり、
今まで自由に出入りできた場所に行けなくなったり、
住環境が急変してしまい、
お兄さんと嫁は、
まめに悪いなーと思っていました。
今回猫ドアができて、
まめがきちんと使えるようになったことで、
少しは以前の状態に近づいたと思います。
リノベーションされた部分には
生活に必要なひと通りのものが導入されたので
お兄さんと嫁、ママとお姉さんは
その気になればお互いを忘れて
自分たちだけで暮らすことができます。
まめがあちらとこちらを行き来して、
みんながまめをかわいがることで、
二つの世帯が良い感じの距離を保てているように思います。

全てはまめのおかげです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

まめです。
この間は見ているだけだった
庭にちょっとだけ
出してもらえました。
でも、下半身はしっかりホールドされてます。

前回まで、4回に分けて
猫ドアについてお話させていただきましたが
猫ドア1☆猫のためのDIY
猫ドア2☆猫ドアの作り方と問題
猫ドア3☆問題と対策
猫ドア4☆猫ドアの訓練
ちょっとだけおまけです。
お兄さんと嫁は、
まめに自分たちの側に
来てほしくないときもあります。
例えば窓を開け放して
掃除したいときなどです。
まめは隙を見て庭に出ようと狙っているので、
こういう時は締め出されてしまいます。
お兄さんは
猫ドアの蓋も作りました。

ジグソーでドアを切ったときに
切り口のがさがさを覆うために使った
プラスチック板の余りを、
二枚の長方形に切り出し、
厚みを出すために間に厚紙を入れて
貼り合わせました。

枠にぴったりのサイズなので、
ちょっと押し込むと
いい具合に止まります。
多分まめが本気で体当たりすれば
このフタは落ちてしまうのですが、
まめは慎重で上品なので、
そんなことはしません。
(今のところ)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
当たり前のことではありますが、
お兄さんと嫁が引っ越してくることは、
二人がママとお姉さんときちんと話し合って決めました。
でも、まめは何もわからないままに
突然工事が始まったり、
今まで自由に出入りできた場所に行けなくなったり、
住環境が急変してしまい、
お兄さんと嫁は、
まめに悪いなーと思っていました。
今回猫ドアができて、
まめがきちんと使えるようになったことで、
少しは以前の状態に近づいたと思います。
リノベーションされた部分には
生活に必要なひと通りのものが導入されたので
お兄さんと嫁、ママとお姉さんは
その気になればお互いを忘れて
自分たちだけで暮らすことができます。
まめがあちらとこちらを行き来して、
みんながまめをかわいがることで、
二つの世帯が良い感じの距離を保てているように思います。

全てはまめのおかげです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト