トイレのにおい問題解決しました。
こんにちは。

だっこされてうっとりのまめです。
(まめがかわいすぎて、カメラのピントが合わなかったそうです)
この家のトイレは、リノベーション時にもほとんど手を入れませんでした。

こだわって作ったトイレだったそうですが、和風で古めかしいです。
換気扇がついていなかったので、におい問題に悩まされ、
窓に網戸を取り付けたりしました。
(→こちらとこちらで記事にしました。)
網戸が導入されたので、虫の心配なく、
心おきなく窓を開けられるようになりましたが、
やはり、窓を開けたぐらいでは空気はすぐには入れ替わりません。
どうしたものかと悩んでいましたが、
All Aboutのこちらのレシピで
消臭スプレーを作ってみたところ、
予想を超えた効き目がありました。

アルコール+水+クエン酸+アロマオイルを
ボトルにいれて振るだけで1分で完成。
(詳しい作り方についてはAll Aboutをご覧ください。
インターネットってすごいですね。)
今まで市販の消臭スプレーなどもほとんど使ったことがなかったので、
こういうものの効力に半信半疑でしたが、本当に効きますね。
今までも余ったコップに重曹を盛って
やんわりとした消臭に努めていたのですが、

気になる臭いをすぐに消してくれるような作用はありません。
スプレーとの併用で、問題解決です。
スプレーを導入する前は、
どうにか窓に換気扇をつけようかなどと
相談を始めていました。
新築のおうちでは、換気扇なしなどあり得ないかもしれませんが、
なくても消臭グッズでけっこうがんばれます。

うっとりです。
(やはりピントが合っていませんね)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

だっこされてうっとりのまめです。
(まめがかわいすぎて、カメラのピントが合わなかったそうです)
この家のトイレは、リノベーション時にもほとんど手を入れませんでした。

こだわって作ったトイレだったそうですが、和風で古めかしいです。
換気扇がついていなかったので、におい問題に悩まされ、
窓に網戸を取り付けたりしました。
(→こちらとこちらで記事にしました。)
網戸が導入されたので、虫の心配なく、
心おきなく窓を開けられるようになりましたが、
やはり、窓を開けたぐらいでは空気はすぐには入れ替わりません。
どうしたものかと悩んでいましたが、
All Aboutのこちらのレシピで
消臭スプレーを作ってみたところ、
予想を超えた効き目がありました。

アルコール+水+クエン酸+アロマオイルを
ボトルにいれて振るだけで1分で完成。
(詳しい作り方についてはAll Aboutをご覧ください。
インターネットってすごいですね。)
今まで市販の消臭スプレーなどもほとんど使ったことがなかったので、
こういうものの効力に半信半疑でしたが、本当に効きますね。
今までも余ったコップに重曹を盛って
やんわりとした消臭に努めていたのですが、

気になる臭いをすぐに消してくれるような作用はありません。
スプレーとの併用で、問題解決です。
スプレーを導入する前は、
どうにか窓に換気扇をつけようかなどと
相談を始めていました。
新築のおうちでは、換気扇なしなどあり得ないかもしれませんが、
なくても消臭グッズでけっこうがんばれます。

うっとりです。
(やはりピントが合っていませんね)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。



にほんブログ村
スポンサーサイト