和室の入り口に着物地のカーテン
またまたお久しぶりです。まめです。

お母さんの仕事を邪魔するのが大好きです。
この布は、お母さんに縫い合わせてもらい、
1階寝室の入り口のカーテンになりました。
1階寝室の和室は、広々した感じになるように、
入り口にドアをつけていません。
夏の間は軽い目隠しにのれんをさげただけでした。
(のれんもお母さん作です。いい写真がないので、
また夏にご紹介させていただきます。)
さすがに冬は寒いので、去年は余った適当な布をカーテンにしていました。

紺色のこの布でも悪くはないのですが、
布が薄くて寒いし、質感もちょっと合わないなーと思っていました。
これが今の状態です。

古い着物をばらした絹の生地で、お部屋が落ち着いた感じになりました。
生地が二重になって、暖かさもアップです。
昼間は開けておきます。

お母さんが何でもミシンで作ってくれるので、
サイズぴったりのものが手に入って、いつも助かっています。
余っていた着物地が活用できて、お母さんにも喜んでもらえました。
入り口にドアがある方が普通かもしれませんが、
いちいち開け閉めする必要もないし、
あえてつけないのも結構いいです。

まめは冬毛になってますますもふもふしてます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

お母さんの仕事を邪魔するのが大好きです。
この布は、お母さんに縫い合わせてもらい、
1階寝室の入り口のカーテンになりました。
1階寝室の和室は、広々した感じになるように、
入り口にドアをつけていません。
夏の間は軽い目隠しにのれんをさげただけでした。
(のれんもお母さん作です。いい写真がないので、
また夏にご紹介させていただきます。)
さすがに冬は寒いので、去年は余った適当な布をカーテンにしていました。

紺色のこの布でも悪くはないのですが、
布が薄くて寒いし、質感もちょっと合わないなーと思っていました。
これが今の状態です。

古い着物をばらした絹の生地で、お部屋が落ち着いた感じになりました。
生地が二重になって、暖かさもアップです。
昼間は開けておきます。

お母さんが何でもミシンで作ってくれるので、
サイズぴったりのものが手に入って、いつも助かっています。
余っていた着物地が活用できて、お母さんにも喜んでもらえました。
入り口にドアがある方が普通かもしれませんが、
いちいち開け閉めする必要もないし、
あえてつけないのも結構いいです。

まめは冬毛になってますますもふもふしてます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。



にほんブログ村
スポンサーサイト