ハーマン炊飯鍋☆レビュー
こんにちは。各地で大雪被害が出ていますね。

まめは雪がふってちょっと興奮しました。

冷たいにゃん!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
わが家は、二世帯化リノベーションのとき
キッチンの導入にあたって、
ガスにするか、IHにするかさんざん悩んだ末に、
ハーマンのガラストップのガスコンロに決めました。

(ガスコンロについてはこちらで記事にしました。)
ビルトインコンロ型番C3WJ3PWASKSTです。
決め手は機能よりデザインだったのですが、
自動炊飯機能がついていたので、ガス炊飯をはじめました。
使ったお鍋は手持ちの普通のステンレス鍋です。

もともと使っていた安い炊飯器より
ずっとおいしいご飯が食べられるようになりました。
でも問題もあって、専用鍋ではないためか、吹きこぼれに悩んでいました。
もともとの蓋は蒸気を逃がす穴がなく、スキマから豪快に吹きこぼれたので
穴付きに買い換えたのに、それでもだめでした。
吹きこぼれが続くと、お掃除がたいへんなだけではなく、
ガスコンロが傷むのではないか、と心配で
買い換えも検討していたのですが、
そんな時に、先日ひょんなことから、
ハーマンの炊飯専用鍋をいただいてしまいました。

使ってみてよかったところは、
① 吹きこぼれません!
② 内部がフッ素加工でお米がこびりつきません。
普通のステンレス鍋では、どうしてもご飯粒を無駄にしてしまっていました。
③ 水加減を見る目盛りがついていて便利。

中はこんなかんじです。
残念ですが、悪かったところもあります。
ステンレスの鍋よりもご飯がおいしくない…
今までよりも蓋が軽く、蒸気穴が大きくなったので、
その分圧力がかからなくなったようです。
蓋が重くなればいいのではないか、ということで
鋳物の小さいフライパンを上に乗っけて炊いてみました。

見た目はとても悪いです。

載せたのは二個セットの南部鉄のちょこっと鍋。
名前のとおり、ちょこっと何かを焼くのに便利です。
その結果は大成功。
以前と同じぐらいにはおいしくなったと思います。
現在楽天で買える鍋は、蓋の蒸気穴の位置が改良されているようです。
改善はされていても重さは変らなそうなので、
味はそれほど違わないのではと思います。
偶然いただいたお鍋、いろいろといいところがあるのですが、
自分で買うかは微妙なところです。
軽くて内部加工がされているので、
扱いやすさや簡単なお手入れを求める方にはとてもいいと思います。
そして比較的安いです。
味を求める方は、他のもっと重い鍋がいいと思います。
ルクルーゼとか。あとわが家では
野田琺瑯のごはん鍋KAMADOが気になっていました。
せっかくいただいた鍋なので、
わが家では大切に使わせていただきます。
鍋の違いで味に差はでますが、
コンロで炊けば、高い炊飯器を買うよりも
ローコストでおいしいご飯が食べられると思います。
吹きこぼれを気にしなければ、
ステンレスの普通の鍋に普通のガラス蓋でも
かなりご飯がおいしかったですよ。
おすすめです。

外に出るか迷います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村

まめは雪がふってちょっと興奮しました。

冷たいにゃん!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
わが家は、二世帯化リノベーションのとき
キッチンの導入にあたって、
ガスにするか、IHにするかさんざん悩んだ末に、
ハーマンのガラストップのガスコンロに決めました。

(ガスコンロについてはこちらで記事にしました。)
ビルトインコンロ型番C3WJ3PWASKSTです。
決め手は機能よりデザインだったのですが、
自動炊飯機能がついていたので、ガス炊飯をはじめました。
使ったお鍋は手持ちの普通のステンレス鍋です。

もともと使っていた安い炊飯器より
ずっとおいしいご飯が食べられるようになりました。
でも問題もあって、専用鍋ではないためか、吹きこぼれに悩んでいました。
もともとの蓋は蒸気を逃がす穴がなく、スキマから豪快に吹きこぼれたので
穴付きに買い換えたのに、それでもだめでした。
吹きこぼれが続くと、お掃除がたいへんなだけではなく、
ガスコンロが傷むのではないか、と心配で
買い換えも検討していたのですが、
そんな時に、先日ひょんなことから、
ハーマンの炊飯専用鍋をいただいてしまいました。

使ってみてよかったところは、
① 吹きこぼれません!
② 内部がフッ素加工でお米がこびりつきません。
普通のステンレス鍋では、どうしてもご飯粒を無駄にしてしまっていました。
③ 水加減を見る目盛りがついていて便利。

中はこんなかんじです。
残念ですが、悪かったところもあります。
ステンレスの鍋よりもご飯がおいしくない…
今までよりも蓋が軽く、蒸気穴が大きくなったので、
その分圧力がかからなくなったようです。
蓋が重くなればいいのではないか、ということで
鋳物の小さいフライパンを上に乗っけて炊いてみました。

見た目はとても悪いです。

載せたのは二個セットの南部鉄のちょこっと鍋。
名前のとおり、ちょこっと何かを焼くのに便利です。
![]() JANコード:4906994234826及源鋳造 ちょこっと鍋 2ケセット (F-348)【同梱:A】【RCP】 |
その結果は大成功。
以前と同じぐらいにはおいしくなったと思います。
現在楽天で買える鍋は、蓋の蒸気穴の位置が改良されているようです。
![]() ★クレカ払いOK!★ハーマン 温調機能用炊飯鍋(1〜5合用) LP0135 [☆] 【RCP】 |
![]() ★クレカ払いOK!★ハーマン 温調機能用炊飯鍋(1〜3合用) LP0134 [☆■] 【RCP】 |
味はそれほど違わないのではと思います。
偶然いただいたお鍋、いろいろといいところがあるのですが、
自分で買うかは微妙なところです。
軽くて内部加工がされているので、
扱いやすさや簡単なお手入れを求める方にはとてもいいと思います。
そして比較的安いです。
味を求める方は、他のもっと重い鍋がいいと思います。
ルクルーゼとか。あとわが家では
![]() 重い鋳物の蓋が少量のごはんでも ふっくらと炊き上げるご飯鍋。 中・外蓋の特殊構造で炊きムラ... |
せっかくいただいた鍋なので、
わが家では大切に使わせていただきます。
鍋の違いで味に差はでますが、
コンロで炊けば、高い炊飯器を買うよりも
ローコストでおいしいご飯が食べられると思います。
吹きこぼれを気にしなければ、
ステンレスの普通の鍋に普通のガラス蓋でも
かなりご飯がおいしかったですよ。
おすすめです。

外に出るか迷います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。



スポンサーサイト