植木のうえかえ
こんにちは。

まめです。
やっと春になったので、ベランダの植物の植え替えをしました。
この植物は、お兄さんと嫁の前の家のベランダで
ずっと育てられていました。
ベランダは東向きでしたが、色々な都合で
朝の数時間以外は常に日陰になるような環境でした。
そのような環境に適応した結果、植物は

光を求めてどんどん巨大化しました。
鉢は二つあり、もう一つはシマトネリコです。

こちらも巨大化していましたし、
日陰から南向きの明るいベランダに急に移されて、
葉の焼けがひどくなっていました。
全体がモンスター的に育ちすぎたし、
長い期間放置して鉢に根がつまってしまっていたので、
春になったら剪定と植え替えが必要だと思っていました。

ぱんぱんにつまっていた根っこを
かなり苦労して鉢から出しました。
普通に引っ張っても出てこなかったので、
根をノコギリで切りながら作業です。
余分な枝も切り落としました。
その結果・・・

モンスター感がなくなって、かわいくなりました。
トネリコは、焼けてしまってもともと減っていた葉がさらに減りました。

これを機会に、鉢も素焼きの一回り大きなものに変えました。
今までのは植物に対して小さすぎたので。
枝の剪定もしなかったので、
風にあおられて鉢ごと倒されたりもしていました。
剪定&鉢の交換で、この間の巨大低気圧にも耐えました。

新しい葉がはやく出てくるといいです。

昔は葉っぱの陰に隠れられたのですが、
なくなってしまいました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。


まめです。
やっと春になったので、ベランダの植物の植え替えをしました。
この植物は、お兄さんと嫁の前の家のベランダで
ずっと育てられていました。
ベランダは東向きでしたが、色々な都合で
朝の数時間以外は常に日陰になるような環境でした。
そのような環境に適応した結果、植物は

光を求めてどんどん巨大化しました。
鉢は二つあり、もう一つはシマトネリコです。

こちらも巨大化していましたし、
日陰から南向きの明るいベランダに急に移されて、
葉の焼けがひどくなっていました。
全体がモンスター的に育ちすぎたし、
長い期間放置して鉢に根がつまってしまっていたので、
春になったら剪定と植え替えが必要だと思っていました。

ぱんぱんにつまっていた根っこを
かなり苦労して鉢から出しました。
普通に引っ張っても出てこなかったので、
根をノコギリで切りながら作業です。
余分な枝も切り落としました。
その結果・・・

モンスター感がなくなって、かわいくなりました。
トネリコは、焼けてしまってもともと減っていた葉がさらに減りました。

これを機会に、鉢も素焼きの一回り大きなものに変えました。
今までのは植物に対して小さすぎたので。
枝の剪定もしなかったので、
風にあおられて鉢ごと倒されたりもしていました。
剪定&鉢の交換で、この間の巨大低気圧にも耐えました。

新しい葉がはやく出てくるといいです。

昔は葉っぱの陰に隠れられたのですが、
なくなってしまいました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ご訪問ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
どれか一つ押していただけると嬉しいです。



- 関連記事
スポンサーサイト