ロフト部分に間接照明

2013年04月21日09:08  照明 写真あり

こんにちは。
mame77.jpg
外を眺めるのが大好きな、
まめです。

mame76.jpg
ベランダの手すりに乗り出して、お庭を観察。
お尻の大きさがばれてしまいますね。

前回、本棚の上の間接照明について
ご紹介させていただきましたが、
lamps1.jpg

吹き抜けにした天井のロフト部分にも
間接照明を仕込みました。
(天井部分の構造についてはこちら

lamps6.jpg
ここだけつけると
本を読んだり、作業をしたりするには暗すぎるけれど、
食事をしたり、のんびり音楽を聴いたりするのに
ちょうどいい明るさになります。

部屋を暗くしてまったり、というようなことは
実際にはほとんどないのですが、
この家の数少ないぜいたく部分です。

キッチンの照明は、むき出しになった梁にレールを仕込んで
スポットライトを設置しました。
light5.jpg

オーデリックの
ライティングダクトレール スポットライト
型番 OS047386L
です。

lamps7.jpg

中央の照明+本棚の上の照明+キッチンの照明+ロフトの照明
この部屋の照明は全部です。
できるだけ光源が見えないように工夫して、
落ち着いた雰囲気になるようにしてあります。

mame79.jpg
さようなら。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
  ご訪問ありがとうございました。
  ブログ村に参加しています。
  どれか一つ押していただけると嬉しいです。

   にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

関連記事
トラックバックURL

http://mamenouchi.blog.fc2.com/tb.php/37-4d72ef79

前の記事 次の記事