ヤフオクでの施主支給トラブル☆洗面水栓

こんにちは。
mame145.jpg
ニッセンのキッチンボードの上でくつろぐまめです。

以前の記事で、1階洗面台の洗面器と水栓などを
ヤフオクでゲットしたことを書きましたが、
ヤフオクとDIYで洗面台設置
その際に多少トラブルがありました。

購入したのはINAXの洗面器と水栓のセットで
洗面器はL-536FC、混合水栓はLF-X340SR
これに止水栓&トラップなどの付属品がついた
展示中古品で、3万円で落札しました。
washstand12.jpg

状態もよく、大変満足していたのですが
水道屋さんに配管を接続してもらい
水を流してもらうと
出てくる水に勢いが全くありません。

水道屋さんも原因が分からないが、
おそらく、水栓の問題ではないかとのご指摘。
器具の内部については、分からないとのこと。

これが正規品なら、メーカーが対応してくれるのでしょうが
ヤフオクで購入した以上、基本自己責任なので、
まずは自力で問題解明にあたることにしました。

faucet3.jpg
まず、カウンター下の給水、給湯栓を閉めて

faucet1.jpg
水栓の分解をします。
水栓の取扱説明書や、分解図などは
すべて、インターネット上で公開されています。
品番が分かれば、簡単に検索できます。

faucet2.jpg
マイナスドライバーが必要ですが、
比較的簡単に吐水口を分解することができました。
分解した部品が流されないように
予め排水栓を閉めておいて方がよいです。

faucet4.jpg
分解したみたところ、上の黄色い部分に
白いゴミがつまっていました。

この部分は定流量弁というらしく
水量を調整する弁の役割を果たすものらしいです。
faucet5.jpg
上の部分に小さいゴミが少し付着していました。
微量でしたが、弁なので水量に大きく影響を及ぼしたようです。

部品を元に戻してみると
washstand10.jpg
勢いよく水が流れてきました。
問題解決です。
ちなみにこの水栓は、吐水口が回転できるようになっています。

つまったゴミがどこからきたのかは
断定できないのですが、
商品を落札したのが工事前で
その受け取った商品をそのまま工事中、
ほこりが舞う現場に置いていたのが
問題だったのかも知れません。
(養生も不十分でした。)

以前、ヤフオクで購入したキッチン水栓に
部品が足りないというトラブルがあったことを書きましたが
ヤフオクの失敗☆部品不足のトラブル

やはり水まわりの器具は結構トラブルがおきやすく
対応も苦慮しますので、
相応の覚悟をもってヤフオクを利用する方がいいと思います。


mame146.jpg
ゴロンとするまめでした。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
  ご訪問ありがとうございました。
  ブログ村に参加しています。
  どれか一つ押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mame

Author:mame
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

猫のまめが、リノベーション/リフォームの二世帯住宅をご紹介するブログです。

家族構成や二世帯化の経緯については→

ローコストで収めるため、DIYもたくさんやっています。

まめは2010年生まれの女の子。キジ白柄で目は緑です。

スポンサードリンク
最新記事はこちらです
カテゴリ
窓 (2)
AV (4)
月別アーカイブ
登録
最新コメント
スポンサードリンク
過去1ヶ月の人気記事です
リンク
★まめアルバム 
★まめアルバム2 
検索フォーム
  • admin