網戸を張替えました(1)☆ブラックネットで視界スッキリ

こんにちは
mame_sudare4.jpg
まめは興奮すると網戸をよじのぼります。にゃー!!

まめの激しい攻撃を受けたせいで、wirescreen01.jpg
網戸の網を留め付けるゴムひも(ゴムビート)が外れてしまいました。
全体的に劣化もあったので、これを機に網戸の張り替えをすることにしました。

また、今までグレーの網戸でしたが、
今回はブラックにすることにしました。
ブラックは視界を妨げないため、
外の風景がクリアに見えるという利点があるからです。

さっそく網戸を取り外します。
wirescreen02.jpg
グレーネットは視界をくすませるのがよく分かります。

ゴムビートを取り外します。
wirescreen03.jpg

網戸をペロンとはがします。
wirescreen04.jpg

ホームセンターで買ってきたブラックネットです。
wirescreen05.jpg
91cm×200cmで350円でした。

まず、網戸のフレームの上にネット敷きます。
wirescreen06.jpg

ゴムビートをネットの上から溝にねじ込みます。
wirescreen07.jpg
この際、専用のローラーがあるといいのですが、
カッターの刃を保護する部分?を使って押し込みました。

こうして四周留まりました。
wirescreen08.jpg
網がたるんだり、歪んだりしないように
ピンと張ることができれば成功です。

あまったネットをカッターで切り落とします。
wirescreen09.jpg
ネットを押さえて適度の張力を与えながら切ると
綺麗に切れます。

完成です。なんやかんやで1時間くらいかかりました。
wirescreen10.jpg
室内の状態だと、それほど視界がよくなったように見えませんね。

ということで、長くなったので
実際に設置した状態については
次回お伝えしたいと思います。
グレーとブラックの違いもお見せ致します。

mame_wirescreen2.jpg
作業を邪魔するのが好きなまめでした。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
  ご訪問ありがとうございました。
  ブログ村に参加しています。
  どれか一つ押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

mame

Author:mame
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

猫のまめが、リノベーション/リフォームの二世帯住宅をご紹介するブログです。

家族構成や二世帯化の経緯については→

ローコストで収めるため、DIYもたくさんやっています。

まめは2010年生まれの女の子。キジ白柄で目は緑です。

スポンサードリンク
最新記事はこちらです
カテゴリ
窓 (2)
AV (4)
月別アーカイブ
登録
最新コメント
スポンサードリンク
過去1ヶ月の人気記事です
リンク
★まめアルバム 
★まめアルバム2 
検索フォーム
  • admin