まめうちわ作りました☆簡単なオリジナルうちわの作り方

こんにちは、ここ数日は暑さも小休止ですね。
uchiwa01.jpg
まめが見ているのは「まめうちわ」です。
まめはこの家の「アイドル」なので、
まめのうちわが作られるのは自然なことですが

調子にのって、沢山つくられてしまいました。
uchiwa02.jpg
作りすぎですね。

2年前に作ったものなので、色あせてきました。
ということでうちわの貼替えついでに
簡単な手作りうちわの紹介をさせていただきます。

まずは、のり剥がし液を使って、
貼ってあった紙をはがします。
uchiwa04.jpg
実はこれ、街で配られている販促用うちわです。

これをスキャンします。
uchiwa05.jpg

Photoshopなどの画像編集ソフトを使って
うちわの絵柄の範囲を選択します。
uchiwa06.jpg

絵柄以外の部分にマスクをかけます。
uchiwa07.jpg

ここに好きな絵をレイアウトします。
uchiwa08.jpg

これをプリントアウトします。
uchiwa09.jpg

絵柄を切り抜きます。
uchiwa10.jpg
白い部分が多い絵はガイド線を描いておくと
いいかもしれません。

スプレーのりを使って、販促用うちわの上に
貼ればできあがりです。
uchiwa11.jpg
画像編集ソフトを使わなくても作ることは可能ですが、
レイアウトが自由にできるのと、
文字など入れる際には便利です。

うちにはうちわ以外にもまめグッズが沢山あります。
mamecalendar1.jpg
まめカレンダーは、
はがきサイズに出力して、
無印のフォトフレームに入れてあります。

mamecalendar2.jpg
A4版カレンダーもPhotoshopで作りました。
カレンダーのデータはウェブ上に落ちてあります。

グッズが多いのは人気者のあかしにゃん。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
  ご訪問ありがとうございました。
  ブログ村に参加しています。
  どれか一つ押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mame

Author:mame
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

猫のまめが、リノベーション/リフォームの二世帯住宅をご紹介するブログです。

家族構成や二世帯化の経緯については→

ローコストで収めるため、DIYもたくさんやっています。

まめは2010年生まれの女の子。キジ白柄で目は緑です。

スポンサードリンク
最新記事はこちらです
カテゴリ
窓 (2)
AV (4)
月別アーカイブ
登録
最新コメント
スポンサードリンク
過去1ヶ月の人気記事です
リンク
★まめアルバム 
★まめアルバム2 
検索フォーム
  • admin